こんにちは。スマートウォッチに関する色々を投稿してます。PixelWatch, Fossil,TicWatch,Wena3など使っています。お役に立つ記事が一つでもあれば嬉しいです!

Galaxy Watch 4 Classic から 素の7へ買い替えはあり?
結論:買い替えお勧めします(あるいは買い増しもあり)Galasy Watch Classic 4 42mmから素の7へ買い換え(買い増し)ました。理由:4世代は発売から3年半経過し、バッテリが劣化し始めていました。7世代は8世代の発表を控え...

GalaxyWatch(WearOS)とHuaweiWatchFit3の比較
こんにちは、スマートウォッチ好きのブロガーです。Androidユーザーで、これまで多数の丸形スマートウォッチを使ってきました。Huawei Watch Fit3のスクエアな見た目が、アレっぽくて気になり購入してみました。価格とOSは違います...

Pixel Watchにお勧めWearOSウォッチフェイス “Chronosurf” !Galaxy Watch/Fossilにも!
Pixel Watchが発売されて盛り上がりつつあるWearOS市場(筆者私見)。機械式の腕時計が好きでスマートウォッチはどうもなぁ、と思っている方にお勧めのウォッチフェイスです。まさにクロノグラフという見た目と、多機能さが魅力です。▼Pi...

PixelWatchとGalaxyWatchの睡眠計測はどちらがおススメ? 実測比較による結論はこちら
スマートウォッチの使用用途は人それぞれ重点ポイントが違うと思います。筆者が重視するのは睡眠計測。眠りが浅く夜中に覚醒してしまう筆者は、スマートウォッチの睡眠計測値を見て快眠度のバロメータにしています。WearOSを代表する2機種で睡眠計測は...

シチズン Eco-Drive Riiiverって今更ながらカッコ良い
シチズンのEco-Driver Riiiverスマートウォッチです。この時計は、エコドライブテクノロジーを採用しており、ソーラーパワーで充電されるため、電池交換の必要がありません。さらに、Riiiverという独自のプラットフォームを搭載して...

Galaxy Watchの回転ベゼルを6年振りに使って感激(PixelWatch1とのWearOS機比較)
こんにちは、スマートウォッチ好きのブロガーです。2018年にGalaxy Watch 46mm使用して以来、約6年振りにGalaxy Watchに戻ってみました(中古の"4"Classsicですが)。最初に結論を書くと、日中の通知をメイン用...

お勧めWearOSウォッチフェイス 情報表示が多彩な Awf製 “Fit Dash A” !
Pixel Watchが発売されて盛り上がりつつあるWearOS市場(筆者私見)。愛用しているPixel WatchやGalaxy Watchなどのスマートウォッチにピッタリのウォッチフェイスを見つけたので紹介します。筆者の好みは「コンプリ...

WearOSは2台持ちがおすすめな理由
こんにちは、スマートウォッチ好きのブロガーです。今回は、WearOSを使っている方に、なぜ2台持ちがおすすめなのかをお伝えしたいと思います。WearOSの利点WearOSは、Googleが開発したスマートウォッチ用のOSです。Android...

お勧めWearOSウォッチフェイス 情報表示が多彩な Marine Commander 無料!Pixel Watchにも
Pixel Watchが発売されて盛り上がりつつあるWearOS市場(筆者私見)。筆者の好みは「コンプリケーションでなるべく情報をウォッチフェイスに表示しておきたい」これにピッタリのお勧めです。ランキング常連のウォッチフェイス Marine...

LINE通話ができるスマートウォッチは?→Huawei Watch GT2/GT3 と iPhone
2023年12月現在、公式にLINE通話可能とうたっているのはHuawei Watch GT2/GT3でした。iPhoneとのペアリング時のみ通話可能です(Androidでは通話できない)。LINE通話ができるスマートウォッチはたいへんに限...

PixelWatchユーザーにおすすめ、WearOSスマートウォッチの画面切り替え動作を高速にする開発者オプションの使い方
こんにちは、PixelWatchなどのWearOSスマートウォッチを使っていて、通知を見ようとしてアニメーションがうっとうしい時、ありませんか?今日はWearOSスマートウォッチのアニメーションを高速にしてサクサク動作にする方法を説明します...

PixelWatchに理想のコンプリケーションおすすめウォッチフェイスが来た!
23年11月、気付いたらPixelWatchに新しいコンプリケーションのウォッチフェイスが追加されていました。丸目の4スロット+リングの4スロットで8つの情報が表示できます。AppleWatchには昔からこの様なフェイスがありました。やっと...

LINEで同じ人からの複数通知は最後の1つしか表示されない(スマートウォッチで困るときがある)
LINEで同じ人からの複数通知は最後の1つしか表示されない仕様です。スマートウォッチの通知にも同じ人からの通知は最後の1つしか通知領域に表示されません。(WearOS3以降やAppleWatchなどLINEアプリをスマートウォッチで使える場...

スマートウォッチでLINE通話の着信通知を受ける
一般にスマートウォッチではLINE音声の通話はできず、着信通知も来ないのですが、Android用のMacrodroidというアプリを使ってLINE通話の着信通知がスマートウォッチに来る様にしましたので、方法を紹介します。※通話はスマホを使い...

PixelWatch2/WearOS4に期待する事
初代PixelWatchを半年使用しています。なかなか良い製品と思いますが、あと一歩という所も散見されます。次のWearOS4アップデートで期待する事は、①通知バイブレーションを長くしたい、②LINE通話に対応して欲しい、③通知内容をウォッ...

Amazing accuracy of sleep tracking of TicWatchPro3 and GoogleNestHub(2nd)
I made comparison of sleep tracking between Mobvoi smartwatch TicWatchPro3 and GoogleNestHub(2nd gen), and found they sh...

驚きの正確さ TicWatchPro3とGoogleNestHubの異なる睡眠センサー
スマートウォッチのTicWatchPro3と、ベッドサイド端末のGoogleNestHub(第2世代)で、睡眠測定データを比較してみました。結果は2つ共に測定結果が気持ちよく一致していました。GoogleNestHubは枕元に置いておくだけ...

Pixel Watchにお勧めWearOSウォッチフェイス 情報表示が多彩で字が大きい Awf製 “OLED Analog” !Galaxy Watch/Fossilも!
Pixel Watchが発売されて盛り上がりつつあるWearOS市場(筆者私見)。愛用しているFossil Gen6 やPixel Watchなど小さ目の画面のスマートウォッチにピッタリのウォッチフェイスを見つけたので紹介します。筆者の好み...

Amazfit GTR3 pro 良い所 悪い所
2022年末、発売後1年経ってオークションやフリマで1万円台で購入できる様になってきました。Amazfitは2017年に使用して以来、久しぶりだったので購入してチェックしてみました。5年の進化は劇的でした。結論。10日以上のバッテリライフと...

Fossil/Skagen Gen6 WearOS2とWearOS3の違い(TicWatchのアップデートでもご参考に)
Pixel Watchや新Fossil Gen6 Wellnessの発売に合わせてWearOS2で発売された旧Fossil Gen6にもWearOS3アップデートが届きましたので、Fossil Gen6で早速アップデートしてみました。OSの...

Fossil Gen6 Wellness 出た! 旧Gen6にもWearOS3来た!
Fossil Gen6 にWeaOS3はいつくるのかと待ちわびていたら、なんとGen6 Wellnessが最新バージョンのWear OS搭載で日本時間10/16(日)深夜発表されました。新しいGen6 Wellnessを買うもよし、実は旧G...

WENA3 魔改造してみた+オメガコンステレーション
はじめに:WENA3の魔改造してみました。愛用の腕時計OMEGA Constellationと合体させてみました。なかなかの一体感が出せたと思うので紹介します。腕時計自体のバンド調節方法の参考にもなると思います。▼ まずは完成形です。WEN...

WearOS 2本比較 TicWatchPro3とFossilGen6 スマートウォッチ使用レビュー
はじめに:2022年秋にWear OS 3へアップデートが予告されている2本のスマートウォッチ。プライベートで使ってきましたので長期レビューです。価格もこなれてきたしTicWatchPro3かFossilGen6のどちらかを買うか参考になれ...

回転ベゼルが心地よい操作感のGalaxy Watch 46mm 使用歴4本目のスマートウォッチ Sumsung
残念だったTicWatchPro2018を売って、2018年、次に買ったのがサムソン Galaxy Watch 46mmでした。時計らしい見た目、サムスンストアからアプリ追加ができる、何より回転ベゼルをクリクリ回して操作する感覚が心地よかっ...

TicWatchPro2018のCPU SnapDragon2100はスマートウォッチに残念なCPUだった スマウォ使用歴③
AmazfitBipやAmazfit Stratosを使用していたら、アプリを追加できるスマートウォッチが欲しくなりました。アプリ追加ならWear OS(以前はAndroid Wear と呼ばれてましでしょうか)と思い、2018年にTicW...

Amazfit Stratos 外で見やすい スマートウォッチ使用歴②
1本目のスマートウォッチAmazfit Bipを使用していたら、もう少し見た目の良いのが欲しくなり2017年にヤフオクで落札したAmazfit Stratosです。公称5日間のバッテリ持続時間で、概ね3日持続しました。見た目も大変気に入って...

Amazfit BIPからスタート! スマートウォッチ使用歴とレビュー12本の1本目
とあるきっかけで使い始めたスマートウォッチ。すでに10本程度買っては売ってを繰り返してきましたので、記録として少しづつ投稿しようと思います。最初はAmazfit Bipです。

スマートウォッチ(Wear OS)とアンドロイドスマホでLINE通話はできるの?→2022年7月時点できなそう
はじめに:スマートウォッチ(以後スマウォ)の用途は人それぞれと思います。私の用途はスマホ画面をなるべく見ない様にするためスマウォへの通知、特に家族との連絡です。家族との連絡はLINEです。そこでこの投稿ではスマウォとLINEについてまとめたいと思います。スマウォでLINEはできるの?一般にLINEテキストチャットへテキスト返信できるスマウォは少なくありません。現在所有しているWearOS2.0機でも通知から問題無くテキスト返信できます。※なお投稿時点でWearOS2.0用にLINEアプリはリリースされていません。スマウォでLINEの着信は?一方LINEの着信応答できる機種は極めて少ない様です。趣味で過去に10種程度のスマウォを使ってきましたが、LINE通話できたのは1機種 Huawei Watch GT2のみ、それもiPhoneとの組み合わせでのみ可能でした。おそらくは意図して通話可能としたのではなく、たまたま通話可能だったのかと想像しています。その時の動画はこちらです(2年前)。最近なぜか再生数が伸びていて、ユーザーの期待の表れなのでしょうか↓Wear OS 3.0に期待?Galaxy Watch 4に先行搭載されているWear OS 3.0。WearOS3.0用にはLINEアプリが用意されておりスマウォへインストールできるのですが、現時点通話には非対応な様子。Wea OS 3.0の制約なのか、LINEアプリ側が単に通話非対応なのか、理由は判りません。Pixel Watchに期待?2022年に出るPixel WatchではWear OS3.0もバージョンアップされるでしょう。LINE通話できないのがOS制約なのだとしたら、そのバージョンアップで解消して欲しいものです。