ホーム » 06:中小企業診断士試験 » 中小企業診断士 1次試験 語呂合わせ記憶法 #1企業経営論

中小企業診断士 1次試験 語呂合わせ記憶法 #1企業経営論

06:中小企業診断士試験

中小企業診断士1次試験の語呂合わせオリジナル記憶法(※)です。企業経営論で、ついつい忘れてしまう組み合わせを語呂合わせにしてみました。少々無理やり感があるのはご容赦ください。少しでもお役に立てば嬉しいです。

※投稿時点の筆者思いつきなので、別の方の語呂合わせと被っていることもあるかもしれません。

VRIOの金(かね、きん)が、1時(1続)に、なったぜ()

Value:競争衡(金、きん
Reality:1時的優位
Iminitability:続的優位
Oraganization:競争優位対化

組織チャン(戦略)に従う

組織戦略従うチャンドラー

志那はん

シナジー効果:囲の経済

昨日希望した」

機能性組織:規模の経済

エイベルドメイン ぎ、し、き(儀式)」

エイベル企業ドメイン切り口:術軸、場・客軸、能軸

ポポっと、理想ばー

ジショニングベース型:ーター
リソースベース型:バーニー

ポーターの、さこしゅう

ポーター3つの基本戦略:別化、ストリーダーシップ、

ベクトル有んぞー

アンゾの成長ベクトル:市場浸透戦略、新製品開発戦略、新市場開拓戦略、多角化戦略

アン・集中・成婚(あん・しゅうちゅう・せいコン)、メル(やくメルはん)」

アンゾフ
集中型多角化(現在の製品とマーケティングや技術の両方、またはいずれか一方に関連がある新製品を新たに市場に投入)
型多角化コングロマリット型多角化ともいい、現在の製品と既存の市場の両方にほとんど関連がない中で、新製品を新しい市場に投入する多角化)

メル型多角化(事業間の関連性が網の目状に緊密で、囲の経済を重視)

ハンバーグジュウどう気付け ぇーい!

ーズバーグ:職務拡/ジョブエンリッチメント、 動機付け生理論

(アージリス:職務拡大/ジョブエンラージメント、未成熟・成熟理論)

まぁ、愚連(ぐれ)て怠け者じゃダメ(X)よ」

マグレガー:X理論 怠け者、Y理論 自発的

まず生理的な、欲求実現

マズロー欲求段階説、生理的→安全→社会的→自我→自己実現

ルームに、行きたい?、どう?気付け!人による」

ルーム期待理論 動機付け 人によって異なる報酬の期待価値x確率 

白く(ホワイト)するには、洗剤持って動機付け

ホワイトのコンピテンス:潜在能力を持つ事と、潜在能力を発揮すると動機付けらる事

洗剤有能ハッキリ判る、どう?気付け

ホワイトのコンピテンスは潜在能力と有能さを発揮できると動機付けられること

「葬式(しき)は、こうせい

組織のライフサイクル:業者段階→同体段階→式化段階→巧化段階

「バーナードはケンション

バーナード組織の成立要素:共通目的、貢献意欲、コミュニケーション

「組織は、名答()、

組織管理の5原則:令統一性の原則、制範囲の原則、門化の原則、権・責任一致の原則、外の原則

科学(的管理法)なんて、知っていらー!」

テイラー科学的管理法

「作業条件は生産性に影響しない、ほ~、そんなものか」

ホーソン実験:作業条件は生産性に影響しない、人間関係が影響する

レビン類型民・専・放!」

レビン、リーダーシップ類型論:〇民主型、△専制型、×放任型

お早う後輩(コウハイ)!」

オハイオ研究:構造と配慮

どらどら?中間は?、人間

フィードラ
統制しやすい状況→仕事中心
中間的状況→人間中心
統制しにくい状況→仕事中心

↑と似てて混同するやつ↓
不確実性高い勇気(有機)要るよね」
バーンズ・ストーカー組織論:
経営環境の不確実性高い有機的管理システム
経営環境の不確実性低い=機械的管理システム

「ハウスの3(さん)年、アイコンクト」

ハウスのパス・ゴール理論
い能力、い自立→加型
あいまいなで難なスク→成指向型

※その他
タスクあいまい&コンフリクト→指示型
タスク明確→支援型

「ターゲット・マーケティングは、たがや(世田谷)っ、いっ!」

ターゲット・マーケティングの順番:①セグメンテーション、②ターゲッティング、③ジショニング

マーケティングは:
プラプレプロプロ
Price、Place、Product、Promotion

顧客は:
超ス来ン貸ス混ム
Cost、Convenicence、Custmer Value、Communication

「リベーは、後(あ)」

リベー:一定基準を満たしたらから支払う
アローワンス:先に支払う

「サービスは (むどう、へんしょう)」

サービスには形性、時性(不可分性)、動性、滅性(非貯蔵性)の4つの特性がある

「ブランド価値は便(き、べん、かん、かん)」

ブランド価値は4つ、右に行くほど増加:基本価値、便宜価値、感覚価値、観念価値

「ベンチャーは、げば・」(シス=スターウォーズのシス)

ベンチャー企業の成長ステージ:ード期、タートアップ期、成長期、定成長期

「あの製品は、どうや(安)っすい)」

「あの製品どう(導)?」「()」

製品ライフサイクル:入期、期、定(成)期、退期

「トラック高速以後に端

トラック運転手の拘束時間 上限15時間以内 1カ月284時間以内 ※原則1日13時間

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

その他、中小企業診断士の勉強に役立つ筆者の投稿です。よろしければご参照ください。
・中小企業診断士 1次試験 語呂合わせ記憶法 #1企業経営論
・中小企業診断士 1次試験 語呂合わせ記憶法 #2 運営管理と財務会計編
・財務諸表の読み方を住宅ローンと家計を例に判り易く解説
・減価償却と貸借対照表を超判り易く解説
・超わかりやすい借方、貸方の覚え方
・簿記は何故「借方」や「貸方」と言うのか?
・減価償却とキャッシュフローの関係を超判り易く
・黒字倒産を負債返済を例に判り易く解説
・コールオプションとプットオプションの超判り易い解説
・PBR=ROE x PERについて判り易く説明

タイトルとURLをコピーしました