ホーム » 06:中小企業診断士試験 » おすすめ 中小企業診断士 STUDYing/スタディングで学び直し

おすすめ 中小企業診断士 STUDYing/スタディングで学び直し

06:中小企業診断士試験

60歳定年まであと残り6年ちょっと。6年間て小学校と同じ長さ(短さ)かぁと思い、学び直しで中小企業診断士にトライしてみようと思いました。で、色々比較して決めたのがSTUDYing/スタディングです。(2022/7/23初回投稿)

2023/10/5 更新:残念ながら1次試験の一発合格まで僅か1点足りず。7科目中4科目の科目合格でした。また来年残りの3科目と2次試験に調整します。STUDingのみで家庭学習して1点足りずなら教材としては充分、あと少しの努力不足だったという事でしょう!!!

DTUDingを選んだ理由

とくにかくコスパ重視で選びました。22年7月時点、58,300円(税込)也。

2022年7月時点の価格です。
[商品名] 1次2次合格コース コンプリートコース[2023年度試験対応]教育訓練給付制度(一般教育訓練対象講座)(2023年早期スタート応援キャンペーン) 63,000円(税抜)
中小企業診断士 コンプリートコース付属Q&Aチケット:10枚セット 0円(税抜)
セット割引額 -10,000円(税抜)
[価格] 53,000円(税抜)

特徴

・WEBで完結
・PC、スマホ、タブレットで勉強可能。
・ビデオはスマホ、タブレットへダウンロードしてオフライン再生可能。
・3倍速再生まで可能
・書籍の教材は別費用(約1.5万円)
・日々の勉強時間がグラフで可視化されるので、過不足の目安になる。
・AI実力スコア判定で平均との比較ができるので、勉強不足の科目がわかる。

学習時間のグラフ

約1年後の来年23年8月の1時試験までに700時間の勉強を目指します。つまり一日平均2時間の勉強時間確保が必要ということです。勉強時間が自動的に記録されて可視化されるのは過不足が見えてとても良いです。

今までのところ、さすがにテレワークの平日は時間稼げなかったです。7月14日(月)は海の日で時間確保でき、7月12日(金)は週1回の通勤時間にビデオをオフラインで再生して時間が稼げました。

AI問題復習機能がリリース(2022/7/27)

勉強した内容を忘れた頃にAIが復習問題を出してくれる機能が追加されました! 復習計画を立ててくれるので便利です!

AIが最適なタイミングで自動出題する「AI問題復習」をリリース!問題ごとの理解度をもとに復習日を自動的にスケジューリング
オンライン資格取得講座「STUDYing(スタディング)」を提供するKIYOラーニング株式会社は、「AI問題復習」機能の提供を資格・検定試験対策向けの29講座*にて一斉に開始しました。

進捗と要望(2023/1/8)

開始後、約半年が経過しましたので途中経過です。
▼この様なレーダーチャートでAI予想による実力スコアが表示されます。ただ時間と共にどの様にスコアが推移したのかが分からなくて、今週の自分の頑張り、科目別の進捗カーブが分からないのです。

▼そこで自分なりにグラフ化してみました。

▼こうしてみると自分が得意なのは、グラフの傾きが急な「経営情報」と「経営法務」だという事が分かります。スタディングさんにはぜひこの様なビューを用意して欲しいです!
※「中小政策」はこれから勉強なのでグラフに出てきません。

感想

勉強が続くかどうかはさておき、STUDYingにして後悔は無かったです。また勉強が進展したら投稿しようと思います。ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

▼2022/10/22追記:途中でビジネス実務法務2級もDTUDYingで学習して合格できました!

ビジネス実務法務2級におすすめの勉強方法は? 合格体験談付き
はじめに:学び直しにビジネス実務法務(以後、ビジ法)3級合格したことに気を良くし、2級受験も目指すことにしました。3級でうまく行った様に過去問を解けば行けるだろうと思い1ヶ月ほど勉強。ところが3級から格段に難易度が上がっている2級は過去問解...
タイトルとURLをコピーしました