日課になった我が家の猫の投薬の時ふと見たら右目に4㎜くらいの白い膜が付いてました。目ヤニが膜になっているのかと思い一晩様子見ましたが、翌日も同じ場所にあるので「失明でもしたら・・・」と心配になってかかりつけの獣医に見てもらったところ「目はすぐに対処した方がいい。動物専門の眼科があるので診てもらうのがいい。」と勧められました。
このページにたどり着いた方は同じ様な心配をお持ちの方だと思います。我が家のケースが参考になれば幸いです。
(2023/1/7に投稿し、2023/9/10現在まで目薬投薬を欠かさずに続けたらゴマ粒大か更に小さくなりました)
症状(2023/1/7時点)
▼写真の様に右目(向かって左)だけにある、4mmほどの白い膜の様な物です。瞳を動かしても移動はしないです。特に痒がったり目をパチパチはしていませんでした。本人は無自覚なのかもしれません。
診察
動物専門の眼科センターで待ち時間も含めてトータル3時間ほどかかりました。検査自体には立ち会えなかったのですが、病院のホームページには高価そうな機材が沢山紹介されていました。治療費≒機材の償却費でしょう。
▼白い膜の様子
診たて
直接の症状は、、
①角膜(瞳の表面)にキズがある
②キズからカルシウムかコレステロールが結晶して広がっている
③膜はじきにポロっと取れるが、また発生する
とのことでした。
キズは一緒に暮らしているもう一匹の猫とじゃれた(ほぼ喧嘩の)時に付いたとしか思えません。
結晶化する遠因としては「ヘルペスで角膜の代謝が弱まっているのかもしれない」とのことでした。結果は血液の精密検査で一週間かかるそうです。結果が出たら追記しておきます。
▼キズの様子
お値段
眼科専門の機材を用いた検査と専門の血液検査なのでもともと「3-5万円はかかると思ってください」と言われていました。結果は、、、、その間付近でした。懐には痛いですが、失明につながる様な病気ではなくて良かったです。
今後
まずは1日3回の目薬です。ヘルペスだったらまた別に投薬が必要なのかもしれません。判明したら追記します。
それと、、、もう一匹の爪切りが新たな日課になりそうです。暴れてなかなか切らせてくれないのですorz
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
2023/1/14 1週間後の症状と血液検査結果→角膜変性症でヘルペス菌は無し
初診後に目薬を一日三回あげて一週間が経ちました。症状は悪化も改善もしていない感じです。
血液検査の結果を聞きに病院へ行きました。
角膜変性症との診断です。
角膜変性症の原因としては炎症があると発生し易い。
炎症の原因としてヘルペス菌などが考えられる。
でも血液検査の結果ではそれらの菌は居ませんでした。
よって体質的な傾向かもしれません。
「キズとの前後は何とも言えないが、もしかすると先に膜ができて、膜の影響でキズができたのかもしれない」との診立てでした。
目薬朝夕2回に減らして、一月後に再診となりました。